2015年7月19日日曜日

乳がんです。と言われたら:番外編の続き

前に、「乳がんです。と言われたら」というタイトルで、治療を受けながら、告知の受け方、情報の集め方、病院の選び方、治療費の考え方みたいなものを、自分の経た道筋を辿りながら書いてみました。

その後、ちょこっと番外編として、個人的に妊娠/出産に関してと、検診の妥当性みたいなものについて加えていました。すでにホルモン療法はスタートしており、その治療がどういうものなのかはわかっていましたが、自分にどんな影響を与えるものなのかを深く考えていたということはありませんでした。仕事にも戻って、前と同じように働いていた時期です。

早いもので、乳がんと告知されてから約2年半たったというのもあり、今一度、ホルモン療法の折り返し地点として(本当はまだ3年近く残っているのですが)、思うことを書いてみようかと。

「私」にもフォーカスを

乳がんと診断され、初期治療を始めた当時は、病気そのものに対してフォーカスを当てて考えていました。乳がんとはどういう病気なのか、どんな治療が行われるのかといった、病気になったのは私で、私に対して行われる行為でもあるのですが、乳がんの治療やそのものについて、自分で調べたり、考えたりしていたのです。

その理由として、前にもちょっと書きましたが「乳がんになっても私は何も変わらない」と思いたかったというのがあります。病気とは自分なりに向き合うことで、乗り越えられるとみなしていました。妊娠が難しくなるといったことに関してはもちろんショックでしたし、自分の発病した微妙な年齢についても書きましたが、今行っている治療が自分に何を及ぼすことになるのかということについては、きちんと考えていませんでした。

治療として行っていることの副作用に関して、自覚がなかったわけではありません。ただ、前にも書いたことがありますが、人間というのは、初めて体験することに思った以上に鈍感だったりするものなのです。いわゆる更年期症状と呼ばれるものが自分にも起こっていることはわかっていましたが、なかなか「私」に起こっているということが、症状が出ているにも関わらず受け入れられませんでした。「いわゆる更年期症状があるけど、まあ、私はなんとかやり過ごせる」「たぶん私の症状なんてたいしたことないし、みんなこんな風だろうし」なぜかそんな風にまるで他人事のように思っていたのです。

もちろん、治療の副作用は人それぞれで、まったく出ない人というのもいらっしゃると思います。私の場合は、ホルモン療法しか受けていないので、同じ乳がんの方であっても、状況がまったく違う方もいらっしゃるとも思います。副作用があっても、私が願っていたようにやり過ごすことができる人だっているだろうし、生活や仕事に影響がないように専門家の診断をうけたり、何かしらの方法をすでに取っている人もいるでしょう。そして、おそらく大多数はそういう方たちだろうとも思います。

でも、私はそうじゃなかった。
私は、自分の心と体をあまりにも適当にあしらってしまった。
そのしっぺ返しを今、受けているような気分です。

今となって個人的に思うのは、病だけでなく「私」に何が起きているのかをもっと深刻に捉えるべきだったんじゃないかと。不眠からはじまった症状は「なんとかやり過ごせる」範疇を越えてしまいましたし、そもそもやり過ごすべきものであったり、乗り越えるべきものでもなかったのではなかったと今は思っています。結果として、もはや、何のストレスが「適応障害」の原因となったのか、よくわからなくなっているというのが現状です。

乳がんです。と言われたら、手術や放射線治療などの初期治療には集中するものかもしれません。なので、つい最近乳がんと診断された方には今はわからないことかもしれませんが、長く治療を続けるということがどういうことなのかがわかった、今だからこそ言えること。

乳がんは、大したことがない病気ではありませんし、「がん」です。
だから、もちろん治療を続けていくことは大切です。
ただ、その治療や病そのものが、自分の体や心に思ってもみなかった影響を与えることがあるのだということも、頭の隅に置いておいてほしいのです。

そして、もし、治療を続けるに従って、今までの生活や仕事とは何か違うなって思うようになったり、うまくできないことがあったり、辛いなと感じたりしたら、できるだけ早めに専門家にご相談されることをおすすめします。彼らは、この道のプロフェッショナルなのですから(あたりまえですが!)。

7 件のコメント:

  1. はじめまして!
    昨年、浸潤性小葉がんが確定して右乳房全摘、現在術後化学療法を受けているものです。私の場合、医療職なのですが、仕事を続ける事を決めた時点で、コンプライアンスの悪い患者になっているということを感じています。つまり、自分の仕事の都合をどうしても優先させたくなってしまうからです。
    友人が今の主治医と親しいこともあり、今迄甘えて来ましたが、この状況が、間に入ってくれている友人を悩ませてしまっていることに最近気づきました。sunday_tourirtさんは、どのようにしてカウンセリングを受ける診療科を選びましたか?私も早く思いを吐き出せる第三者を探す必要があると感じています。私には、主人、3人の成人した子どももおりますが、環境に恵まれていても、やはり第三者が必要に感じています。差し支えない範囲で、どのようにして、カウンセリング担当をお選びになったのか、お聞かせください。なお、今迄カウンセリングを受けたことはありません。よろしくお願いします。

    返信削除
  2. hope of lumpsさま

    コメントどうもありがとうございます!
    ご返信が遅くなってしまって申し訳ありません。
    医療職につきながら治療を続けていらっしゃるとのこと、ご自身の立場などもあり大変なことなのではないかと存じます。

    ご質問頂いているカウンセリングの件なのですが、私の場合は、精神科においての治療の一環です(今は海外在住のため、受けていません)。そもそも入眠困難、不安、焦燥といった症状により、適応障害という診断があり、薬物療法に加えてカウンセリングによる認知療法を行っていました。なので、カウンセリング担当は私が特に選んだわけではないのです。

    おそらく、私のように精神医療における治療の一環ではなく、純粋にカウンセリングだけを受けたいというご希望なのだと思いますが、私の話はあまり役に立たないような気がいたします。ご希望に添えずに申し訳ありません。
    またいつでもお寄りくださいませ。

    返信削除
    返信
    1. sunday_tourirtさま

      先ほど、帰って来た娘に3年前の旅行のこと話したら、、、、
      「お母さん、また間違ってる!!」と怒られました。
      連れて行かれたのは、紛れもなく台湾でした🎵
      トホホ、、、、、失礼しました。

      削除
  3. sunday_tourirtさま

    お返事ありがとうございます🎵医療職にありながら、的はずれなコメント、、、失礼いたしました。
    香港は、3年前娘につれられて行ってきました。これからも、現場からの報告を楽しみにしております⭐︎

    あと数年で退職ですが、このところ、乳がん患者さんの痛みやシビレに興味を持ち始めました。今は、いろいろと手一杯ですし、仕事を優遇していただいているのに、新しいことを始めたるのも、、、、といった感じです。
    でも退職したら、なんらかの形で関わりたいという気持ちがフツフツと、、、、
    以前のブログからの読書です。
    また、よろしくお願いします🎵

    返信削除
    返信
    1. ご返信ありがとうございます。
      お役に立てる返信にははならなかったのが残念ですが、色々と新しいことをはじめようとお考えになっていらっしゃるのはステキだと思います!
      私は逃げるように日本を離れてしまったのですが、その当時の決断としては、これ以外に考えられなかったのと、こちらに来てから、とりあえず仕事というストレス(中国語が思うように上達しないなーとか愚痴はあるんですが・笑)とは切り離すことができたので、それだけでもよかったと思っています。

      台湾は近年日本人に人気が出てきた場所ですね。国も人も懐が深い感じがよいなーと思っています。なかなか更新ができないのですが、もしよろしければ、たまに覗いてみてくださいませ!

      削除
  4. 乳癌手術をして一ヶ月。次回の診察で、放射線なのか、抗がん剤になるかの治療方針が決まります。いまは、まな板の上の鯉の心境です。
    私も、長期間、睡眠障害でした。一日、二日寝られなくても、三日目には寝られるし、、と重要視せず、強がって自分の睡眠障害と向き合うことを避けてきたように思います。今になって、身体を酷使していたのだ、と、この身体が可哀想に思えます。
    どうぞ、台湾で、新しい人生を歩んでください。何をされても、成功される気がします。
    そして、たまには、ブログの更新もお願いします。乳癌ブログ、最初から読ませていただき、ここまで、追っかけてきました。

    返信削除
    返信
    1. ぱーりーさま

      コメントどうもありがとうございました。
      治療方針が決まるまでは、結局なにがどうなるのか、全くわからないので不安なことかと存じます。予想どおりであればよいのですが、その通りに必ずしもならないこともあるということを、どうやって待ち受ければよいのか、とても難しい時間をお過ごしになっていらっしゃるのではないかと思うと、すでにそこを過ぎてきた私からは、なるようにしかならないのですよねとお声がけすることぐらいしかできないのですが、良い結果でありますように、お祈りいたします。
      新しい人生であるのかはよくわからないのですが、とりあえず、よく眠れるようになったことは、喜ばしいことです。ブログも読んでくださってありがとうございます。あまり更新できず、しかも台湾ブログになってしまっているのですが、もしよろしければ、たまに覗いてみてくださいませ。ありがとうございます!

      削除