2015年7月5日日曜日

ㄅㄆㄇㄈ

タイトルはいったい何のことやら、だと思いますが、これは台湾で使われるひらがなのようなものです。

中国語を学ばれたことがある人はわかると思うのですが、普通発音は拼音(ピンイン)と呼ばれる、アルファベット的なものを使うのですが(中国では必ずそうみたいですね)、台湾ではこの記号みたいなもの(注音符號と言い、読みは「ヅウインフウハオ」みたいな感じ)で発音を表現します。とはいうものの、台湾で外国人が中国語を勉強する場合は、発音は大体ピンインを使って授業をすることが多いです。ただし、この国の国民である台湾人が通う学校では、通常、注音で発音を学びます(小学校とかです〜)。台湾人の友達はほとんどピンインが分からないので、発音を聞くと大抵ㄅㄆㄇㄈで書いてくれるんですが、読めなかったんですよ、これまでは!

今回はせっかくなので、先生にお願いをして、注音をイチから始めてみることにしました(とか言いつつ、ピンインでの発音も自分は怪しいのですが)。実際やってみると、こちらのほうが発音もわかりやすいですし、それに沿って発音がきれいになるという利点もあります。が、このあいうえおみたいな記号をなかなか覚えられない…まったく歳を感じます(苦笑)。


壁に貼って必死に覚えてるんですがー!

ちなみに、タイトルはボォポォモォフォみたいな感じの読みで(これも日本語で書くのがすごい難かしいのですが)、意味はありません。あいうえお、みたいな感じ。

あ、この週末は、日本乳癌学会総会だったのでは!すっかり忘れてました。なんか、ちらっとみたら、患者向けのセミナーしかなくて、市民向けの公開講座はないんですね。その代わり、RUN&WARKっつーのも、なんだかなー。まぁ、ターゲット絞りが難しそうですからね。どなたか行かれた方、なにか興味深いトピックがありましたら、ぜひ教えてくださいませーとまた、他力本願な…。

ザンクトガレンの続きは、まだ、気になることがあるので、折を見て。

この週末は、自転車で5分位の所にある、美術館へ。草間彌生展がやってるんですが、すごい人!でした。日本の現代アート、本当に人気なんですよね〜。

現場からは、以上です。

0 件のコメント:

コメントを投稿